16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

島田市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会−03月07日-03号

ですからそういう形でそういう質問が出ると思いますけれども、これからも放射線の専門学者とそれから最終処分場にかかわる瓦れき処理専門学者を3月25日に市民会館でやりますので、議員の一部の皆さんは現場も見ずに、そういう話も聞かずに、そして推測だけで判断して、そしてやるということはいかがなものだと私は思います。ですから、大いに勉強してから質問したほうがよろしいのではないかと私は思っています。

御前崎市議会 2008-09-16 09月16日-03号

それから、4つ目の断層問題でございますが、これらの問題につきましては、やはり私は、今後もしっかりとこの専門学者等の意見に耳を傾ける必要も大切であるということは認識をしておりますが、国の安全審査におきましても、安全だということが確認をされておりますので、現段階といたしましては、この意見を自分なりに尊重してまいりたいというふうに考えております。 

焼津市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日) 本文

こういったときに、今度は小泉内閣構造改革だ、不良債権早期処理だということで、これで解決して、不良債権処理なくして景気回復なしということで、皆さんかなり期待をつないでるわけですが、その内容を、私も専門学者ではないわけですが、先ほど申し上げましたように、第一勧銀の研究所の人とか、三井銀行とか三和銀行とか、それぞれまた信用保証協会とかデータバンク、そういうところでも一致してね、今の政府のやり方が大変

焼津市議会 2000-11-03 平成12年11月定例会(第3日) 本文

私は、このことの意味するものを専門学者にお伺いしましたところ、市民にとって大変刺激的な言葉が返ってきました。この件に関しては談合があったということは間違いないでしょうとの返事でした。繰り返しますが、公正な入札が行われなかったことであります。偽計入札妨害の疑いが心配されています。この問題は長期にわたっているわけですから、見方によっては市民的被害金額は莫大なものになる可能性でもあります。

長泉町議会 1999-09-10 平成11年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1999-09-10

これは約3ヵ月の研修を受けて防災士の認定を受けるということですけども、この3ヵ月の研修の中では、地震に対する専門学者からの講義とか、あるいはいろいろな指導を受けて、防災士という称号を県知事から与えられるわけですけども。今、2名の職員を育成してきているというような状況です。

裾野市議会 1997-12-10 12月10日-一般質問-03号

専門学者はそのように見ております。  環境問題には、ごみを出す問題と、それからごみ処理する問題の2つの側面があると思います。本市でも有料指定袋が使用されておりますけれども、開始されるときには過剰包装の拒否を促してきました。最近ではその機運も、いつしか時を過ぎますと、のど元過ぎれば熱さ忘れるではないですけれども、その機運が何か薄れてきているように思われています。

長泉町議会 1994-06-10 平成6年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1994-06-10

250 8番(大沼)  森林浴につきましての効果ということは、これからですね、非常にちょっとしたブームを湧いているわけでございますけど、これは、我々まだその、そういうふうな実感はあまりないわけですけども、今、話されたなかでですね、現在社会におきましては、精神の安定とか、あるいは疲労回復、ストレスの解消と、こういう効果があるというふうに、専門学者は言われてきております

長泉町議会 1993-03-04 平成5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1993-03-04

また2月の15日には、御前崎の隆起の傾向として地震予知連絡協議会報告では、国土地理院の3ヶ月の観測報告によりますと、6ヶ月で1センチ弱の変化がみられたと、また2月の15日つい最近でございますけども、このことにつきましては、かなり関心を持って受け止めておるということで、隆起が続けば、警戒が必要であるというふうなことも地震研究専門学者から、そういうことが報道されております。

静岡市議会 1992-12-11 旧静岡市:平成4年第5回定例会(第6日目) 本文 1992-12-11

専門学者や城の研究者あるいは城の愛好者にとって史実に基づいた史料は、文化庁等の厳しい制約がありますので、どうしてもこれを手に入れなければならない事柄であったわけであります。しかし、市長の考えは、駿府公園は都市公園として存在するのですから国の史跡指定による文化庁の指図は受けなくてもよい、史実に基づいた正確な史料がなくても現在わかっている図面で再建できる、このように答弁をしました。

  • 1